障がい者
-
ダウン症の歴史 著者 デイヴィッド・ライト
翻訳 大谷 誠
出版 明石書店
定価 3,800円
発行 2015年2月 - 中世、啓蒙主義の時代、そして施設隔離政策と優生学の時代をへて獲得した社会統合への道のりの中で、ダウン症・知的障害はどう認識され、位置付けられてきたのか。ダウン症のある人々の歴史を、医学的進展の面だけでなく社会的・政治的文脈から捉え直す論考
-
~トラブルをドラマに変えてゆく教師の仕事術~
発達障がいの子がいるから素晴らしいクラスができる!著者 小野 隆行
出版 学芸みらい社
定価 2,000円
発行 2015年1月 - その子のつり上がっていた目は、次第にやさしい子どもらしい表情に変わっていった。そして、持ち前のユーモアで、クラスの人気者になっていった。教育で子どもはこんなにも変化するのだ。─変わるべきはその子ではなく、教師自身だったのだ。本書が困っている子やその保護者、教師にとって少しでも役に立つ1冊になれば幸いである