ひろげよう人権|東京人権啓発企業連絡会

書籍紹介

お薦めする人権関係図書です。書籍紹介の「内容の概略」は出版社の紹介文を引用しています。

女性・性差別

LGBTと家族のコトバ
著者 LGBTER(エルジービーター)
出版 双葉社
定価 1,500円
発行 2018年11月
国会議員の「生産性がない」発言や、『新潮45』の記事などで議論を巻き起こしたLGBT問題。本書は「娘が息子になった家族」や「かつては母だった父」、「ゲイ3人で同棲するカップル」など、LGBT当事者とその家族ら15名の赤裸々な半生を掲載。「家族とは?」「幸せとは?」と問いかける珠玉のインタビュー集
カミングアウト
~LGBTの社員とその同僚に贈るメッセージ~
著者 ジョン・ブラウン
翻訳 松本 裕
出版 英治出版
定価 1,900円
発行 2018年9月
自分を隠すのをやめた時、すべてが変わり始める 「世界で最も尊敬されるCEO」に選ばれながら、同性愛のパートナーをめぐるスキャンダルで失脚した著者。だがそれは新たな素晴らしい人生の始まりだった――。 世界的なビジネスリーダーが長きにわたる「自分を隠し続けた」日々とカミングアウトの経験、100人以上のLGBTの人々への取材をもとに語る、職場における性的少数者と周囲の人々へのメッセージ
男女平等はどこまで進んだか
~女性差別撤廃条約から考える~
監修 山下 泰子
矢澤 澄子
編集 国際女性の地位協会
出版 岩波書店
定価 900円
発行 2018年6月
日本が女性差別撤廃条約を批准して30年以上。この間、批准した内容に沿って女性の地位や権利の向上は進んだでしょうか。そうとは言い難い現実をふまえ、条約の理念と条文の内容を身近なテーマやトピックスを入り口にやさしく解説し、家庭や職場、地域での課題を明らかにします
カミングアウト
著者 砂川 秀樹
出版 朝日新書
定価 760円
発行 2018年4月
自分が性的少数者であることを、打ち明けること-それは自己を引き受けると同時に必然的にわたし/あなたの関係の再構築を要請する。ときには関係の破綻に至ることを覚悟しながら、人は「告白」する。「再-関係」をめぐる葛藤を、実例に沿って描く
トランスジェンダーと職場環境ハンドブック
~誰もが働きやすい職場づくり~
著者 東 優子、虹色ダイバーシティ、ReBit
出版 日本能率協会
定価 2,000円
発行 2018年4月
性科学・ジェンダー研究に取り組みトランスジェンダーに関する著書・訳書も刊行してきた大阪府立大学教授の東優子、LGBTを含めた誰もが働きやすい職場環境づくりのための研修やコンサルティングを行う特定非営利活動法人虹色ダイバーシティと、就職活動の支援など若い世代の問題を中心に活動している特定非営利活動法人ReBitが、共同して執筆にあたっています。三者が共同することで、国内外の研究やアクティビズムに基づく知見や多くの企業事例、実際に働いているトランスジェンダーの人々の声を収録することができました
「ふつう」ってなんだ?
~LGBTについて知る本~
著者 特定非営利活動法人ReBit 漫画 殿ヶ谷美由記
出版 学研プラス
定価 4,800円
発行 2018年2月
「男」か「女」で単純に性別を分けられない人が日本には7.6%いる。(40人の教室に約3人)この本を読めば、性の多様性について正しく学べ、お互いの理解を深められる。日常や学校現場での事例を、マンガと図解で小中学生に読みやすく解説
働く女子のキャリア格差
著者 国保 祥子
出版 筑摩書房
定価 800円
発行 2018年1月
今や過半数を超えた夫婦共働き世帯。育休後職場復帰して、いかに活躍できるか、活躍の環境をどう整えるかが個人と企業の双方に問われている。働く女性側には「時短トラップ」「マミートラック」「ぶら下がり化」など数々の両立の壁が、受け入れ企業側には「過剰な配慮」「理解のない上司」「権利主張女子」問題が……。本書では、職場の問題の根源を分析し、全体の生産性アップのための解決策を具体的に提案する――働きやすく、やりがい・キャリアも実現する真の働き方改革とは。育休取得者4000人が生まれ変わった思考転換メソッドを初公開!
あなたが気づかないだけで神様もゲイもいつもあなたのそばにいる
編集 平良 愛香
出版 学研プラス
定価 1,300円
発行 2017年11月
「同性愛は罪」とするキリスト教の教えと差別に苦悩した後、「神はすべての人を愛する」と確信、日本で初めてゲイであることを公表して牧師となった平良愛香。激動の半生と「差別者にも被差別者にもならないため」に気づいてほしいことを綴った必読の書
LGBTのひろば
編集 大塚 隆史
城戸 健太郎
出版 日本評論社
定価 1,300円
発行 2017年9月
セクシュアリティのバリアを超えて。彼らは社会、そして家族の中で何を感じ、生きのびたのか-メディア(SNS)では伝わってこない”叫び” ”揺らぎ”が1冊に紡がれた!さまざまな年代による執筆陣の声と物語-「家族とはなにか」「生きるってどういうこと?」「セックスや出産、子育ての”あるべき”常識に私たちはとらわれすぎていない?」たくさんの考え続けていきたいテーマが満載!
LGBTを読みとく
~クィア・スタディーズ入門~
著者 中村 安希
出版 フィルムアート社
定価 1,700円
発行 2016年11月
広まりつつあるLGBTという概念。しかし、それだけでは多様な性は取りこぼされ、マイノリティに対する差別もなくならない。正確な知識を得るための教科書。最近よく見かける「LGBT」という言葉。メディアなどでも取り上げられ、この言葉からレズビアン、ゲイの当事者を思い浮かべる人も増えている。しかし、それはセクシュアルマイノリティのほんの一握りの姿に過ぎない。バイセクシュアルやトランスジェンダーについてはほとんど言及されず、それらの言葉ではくくることができない性のかたちがあることも見逃されている。「LGBT」を手掛かりとして、多様な性のありかたを知る方法を学ぶための一冊
Xジェンダーって何?
~日本における多様な性のあり方~
出版 緑風出版
定価 2,000円
発行 2016年10月
Xジェンダーとは、出生時に割り当てられた男性もしくは女性の性別のいずれかに二分された性の自覚をもたない人々を指します。性同一性障害、同性愛、トランスジェンダーなど多様な性自認や性指向がありますが、本書は、多様なセクシュアル・マイノリティのうち特にXジェンダーを取り上げ、Xジェンダーとは何かを様々な角度から紹介します。Xジェンダー当事者自助サークルのLabel Xを中心に、当事者や医者など多様な執筆陣が、日本独自の呼称であるXジェンダーについて、初心者向けに分かりやすく論じています 編著者 Label X
LGBTsの法律問題Q&A
著者 大阪弁護士会人権擁護委員会
出版 LABO
定価 1,500円
発行 2016年6月
LGBTsの「s」は多様な性のありかたを示す「s」です。すべてのセクシュアル・マイノリティ当事者そしてその関係者が必ず直面する法律上の諸問題を弁護士が、Q/Aの形式で、わかりやすく解説します。弁護士が書いたはじめての本です
「LGBT」差別禁止の法制度って何だろう?
~地方自治体から始まる先進的取り組み~
編集 LGBT法連合会
出版 かもがわ出版
定価 2,200円
発行 2016年6月
「私らしく」生きられるようにLGBT当事者の抱える悩みは何か、どういう法制度なら解決できるか。東京都・多摩市長、世田谷区長、渋谷区長、兵庫県宝塚市長、元岩手県宮古市長などが登場し、開始されている自治体の施策を紹介するとともに、法案への課題を解明する。ほか10自治体の先進的施策を紹介
働く女子の運命
著者 濱口 桂一郎
出版 文藝春秋
定価 780円
発行 2015年12月
メンバーシップ型社会のもとでは、仕事がいくら出来ようとも、育児や出産の「リスク」を抱える女性は重要な業務から遠ざけられてきた。なぜそんな雇用になったのか―その答えは日本型雇用の歴史にある。本書では、豊富な史料をもとに、当時の企業側、働く女子たち双方の肉声を多数紹介。歴史の中にこそ女子の働きづらさの本質があった! 老若男女必読の一冊
職場のLGBT読本 
著者 柳沢 正和
村木 真紀
後藤 純一
出版 実務教育出版
定価 2,000円
発行 2015年7月
本書は、今後、職場環境づくりの新しい課題のひとつとして、LGBTの人たちと共に働いていくための啓蒙的かつ具体的なアドバイスも盛り込んだ働くすべての人に必読の書です
同性婚
~私たち弁護士夫夫(ふうふ)です~
著者 南 和行
出版 祥伝社
定価 780円
発行 2015年6月
海外では同性婚を法律で認めている国が多数ある。にもかかわらず、日本では認められていない。しかし、2015年3月31日、東京都渋谷区で、同性カップルにパートナーシップ証明書を発行する条例が成立した。この意義はきわめて大きい。本書は、同性愛者である弁護士が、自身の同性婚や、弁護士として関わってきた同性愛者の葛藤(かっとう)と困難、そして法律が家族や婚姻をどう捉(とら)えているのかについて述べた。加えて、憲法24条と同性婚について論じる。同性愛だけでなく、多様な性を当たり前に感じる社会であってこそ、すべての人が自分らしく生きられるのだ
LGBT初級講座 まずは、ゲイの友だちをつくりなさい
著者 松中 権
出版 講談社
定価 840円
発行 2015年5月
今、必修のキーワード「LGBT」は、L(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシャル)T(トランスジェンダー)というセクシャル・マイノリティの総称です。本書は、ゲイであることをカミングアウトし、現役電通マンと認定NPO法人の二足のわらじを履いて活躍する著者が、自らの生い立ちも赤裸々に語りながら、LGBTといっしょにハッピーな世の中をつくりましょうと問いかける一冊。ゲイ能力を身につければ、絶対得します
セクシュアリティをことばにする
~上野千鶴子対談集~
著者 上野 千鶴子
出版 青土社
定価 2,200円
発行 2015年4月
ことばにならないセックスを論じるに値いするものとし、ジェンダーとセクシュアリティの謎に分け入り、身体と欲望から日本を語りつづける上野千鶴子。ひんしゅくを買うことを怖れない社会学者が、分野を横断し日本の現実をあばく好奇心に満ちた対論
デートDV・ストーカー対策のネクストステージ
~被害者支援/加害者対応のコツとポイント~
著者 伊田 広行
出版 解放出版社
定価 1,800円
発行 2015年2月
DV/デートDVの予防教育・被害者支援に携わってきた著者が、「一人が基本」というシングル単位の恋愛観を基本に、予防教育・被害者支援の考え方と具体的なノウハウを提示し、加害者プログラムの重要性と方向性を提起する

一覧へ戻る