ひろげよう人権|東京人権啓発企業連絡会

書籍紹介

お薦めする人権関係図書です。書籍紹介の「内容の概略」は出版社の紹介文を引用しています。
書籍の価格は、定価(本体)+税になります。

その他

アイヌ民族否定論に抗する
編集 岡和田 晃
マーク・ウィンチェスター
出版 河出書房新社
定価 1,900円
発行 2015年1月
札幌市議の「アイヌ民族、いまはもういない」発言。ネット上にあふれ、街頭にも飛び出したアイヌへのヘイトスピーチ。これらに多様な論者が「NO」を突きつける初めての一冊
祖国の選択
~あの戦争の果て、日本と中国の狭間で~
著者 城戸 久枝
出版 新潮社
定価 1,400円
発行 2015年1月
戦中の満州や戦後の中国を生き抜いた日本人が強いられた究極の決断とは?帰国を果たした中国残留孤児の日本での苦境。家族を殺された国で日本帰国か中国残留かを迫られた女性の選択。元従軍看護婦にとっての「海の向こう」。逃避行のため子を殺すよう迫られた母が抱いた決意。三度「九死に一生を得た」兵士の運命の分かれ道。戦争孤児だった父の中国への熱い想い─。六つの「落葉帰根」の物語
決定版 東京空襲写真集
~アメリカ軍の無差別爆撃による被害記録~
監修 早乙女 勝元
編集 東京大空襲・戦災資料センター
出版 勉誠出版
定価 12,000円
発行 2015年1月
戦後70年、東京空襲の全貌を明らかにする決定版写真集。1,400枚を超える写真を集成。戦争の惨禍を知り、平和への願いを新たにする。これまで紹介されていなかった写真もふくめ、東方社、日本写真公社、石川光陽などの写真を日付ごとに網羅。詳細な解説と豊富な関連資料を付す

一覧へ戻る